歯科医師ゆうのブログBlog

2023/09/07

男性受けは意識すべき!?①

こんにちは‼︎
歯科医師のゆうです‼︎
まだまだ残暑が厳しい気候が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今年の夏は思う存分楽しめましたでしょうか?

付き合う人によって服装を変えますか?

みなさまは、好みの男性がいる時、その人のタイプに合わせて服装やメイクを変えたりしますか?

私はといいますと…
男性受けを考えると、清楚で女性らしい、分かりやすくいうと、まさに女子アナのような万人受けするファッションがいいというのは分かってはいるものの、結局は自分好みの1番しっくりくるファッションやメイクをしてしまいがちです。

キラキラ華やかイメージが好きで、自分好みのものを好んで選んでしまう私は、どうやら好みが分かれるようです。(笑)

中には、遊んでそうとか困ってなさそうといった勝手なイメージを抱かれてしまうこともあります。見た目だけで判断するなんて、本当に失礼極まりないです‼︎(怒)

男性の女性に対する判断基準としては見た目を重要視する人が多いそうです。確かに、女性も最初こそはファーストインプレッションで相手を判断してしまいますが、女性の場合はその先がもっとも大切なところと考えている人が多いです。

一方、男性は女性に対しては容姿にこだわる人が多く、本能的に若い女性を好む傾向があります。そういう男性の本能は、自分の子孫を残すためには必要なものであり、男性が見た目にも若々しく綺麗な女性を好んでしまうのは致し方ないことだと言えるのかもしれませんね。

見た目重視になってしまう理由

男性が見た目重視になってしまう理由には以下のような理由があるそうです。
a. 自分の価値を上げたいから。
それでも、まだ、相手に見た目を求めるからには、自分もそれに合わせた男性になろうという男性であればいいと思います。実際に、女性は綺麗なのに男性は微妙、といったある意味不自然なアンバランスなカップルを目にすることがよくありますが、こう考えるとそれちも納得できますよね。
b.自分の彼女はこんなに美しい、という優越感に浸りたいから。
つまりは、自慢の彼女を紹介して他の男性に羨ましがられたいというわけです。なんて器が小さく、嫌味なんだろうと思ってしまいますよね。
c. 見た目と性的欲求が繋がってしまうから。
男性の中には性的欲求を満たすためであればどんな女性でもいい、と言う極端な人もいるようですが、やはり実際は、多くの男性が、ある程度の見た目にこだわった相手を選んでいるようです。一般的に、男性の性的欲求は本能的なものなので男性は、目の前に性的欲求を満たしてくれる好みの女性が現れるとついつい反応してしまうため、見た目と性的欲求を繋げて考えてしまいがちになるのです。男性が女性の体型や胸の大きさなどを無意識に見てしまうのも本能的な理由からくるのではないでしょうか。ちなみに、この、見た目と性的欲求を繋げる考えこそが、多くの女性を、"男性は浮気する生き物"と考えへと導いてしまっているのだそうです。
d. 簡単には手に入らない美しいものが欲しくなるから。
男性は自分の好みの女性に対して徹底的にアプローチすることがあります。相手の女性が簡単に手に入らなければ入らないほど、必死になり燃えるそうです。簡単に手に入らないためそのアプローチはいろいろと手を尽くし必死になるのですが、厄介なことに、いざ手に入れてしまうと途端に相手に興味が無くなってしまうという男性もいるそうなので注意してくださいね。
ちなみに、
特に見た目にこだわりがちなのは、プライドが高く、自信家、社会的地位が高い男性が多いようですので、参考として、頭の隅に入れておくといいかと思います‼︎
流行りの派手なキラキラとしたメイクやファッションは女子ウケはいいものの、男性受けはあまり良くないことのが多く、結局のところ男性はナチュラルなメイクやファッションを好む傾向が多いように思います。男性が着られない色や形、素材のデザインを着ている女性を見ると、男性はドキっとするそうです。
また、最近では、人によって似合うカラーやスタイルなどが変わってくるため、パーソナルカラーや骨格タイプを意識することが推奨されつつあり、それを参考にファッションやメイクを選ぶ方も増えているのではないでしょうか。
とは言っても、パーソナルカラーや骨格タイプについて、まだまだよく分からない方も多いのではないでしょうか。
ということで、まずは、それぞれのパーソナルカラー、骨格タイプの特徴について、詳しく説明していきたいと思います。
パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った髪や瞳、肌の色と雰囲気が調和する色のことを表し、自分の似合う色を見つける診断のことをパーソナルカラー診断といいます。

カラータイプは、色相/彩度/明度を軸に4つのタイプに分かれ、イエローベース(イエベ)は、『①イエローベース春タイプ』・『③イエローベース秋タイプ』、ブルーベース(ブルベ)は『②ブルーベース夏タイプ』・『④ブルーベース冬タイプ』に分けられます。
一方、骨格タイプ診断とは、生まれ持った骨格や筋肉のつき方、肌の質感から自分の体型をもっともきれいに見せるアイテムを導く診断です。

骨格タイプは、『⑤ストレートタイプ』・『⑥ウェーブタイプ』・『⑦ナチュラルタイプ』の3タイプに分類され、基本的には、年齢や体型が変わっても骨格タイプは一生変わりらないそうです。
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは、ぜひまた次回のブログでお会いしましょう‼︎

Archive

ページトップへ